書道は、いつも黒と白の堅苦しい世界と思いこんでいませんか?
漢字はもとは、絵から発達してきた文字です。
山を表す文字も、川を表す文字も元は絵文字です。
速く書けるように絵を抽象化してできたのが漢字です。
見慣れた漢字のお勉強的な、またお仕事用の文字を少しほぐして
イメージを吹き込んで絵のようにしてみました。
それに絵の具や紙で色を加えたり、ラメを散らしたりして、
文字を華やかに描いて楽しむ、これを私は花文字書道と名付けました。
私たちの一番身近な文化である文字を美しいモノとして楽しんでみませんか? |